SwiftNotion User Manual (English ver.)
📱 SwiftNotionって何?
SwiftNotionは、iPhone・iPad・Apple WatchからNotionのデータベースに簡単にメモを送信できるアプリです!
テキストメモはもちろん、Webページの共有、ホーム画面のウィジェットからのクイックアクセス、Apple Watchからの手軽な入力、そしてSiri音声操作まで対応しています。
このアプリはNotionのDatabaseへ投稿するだけのシンプル機能ですから、Notionのデータを参照しないので、あなたのデータは守られています。安心してお使いください。
‼️ 注意
- 「タイトル」というテキスト属性をもつデータベースのみ扱います。メモ内容はこのテキスト属性に記録するので、属性を持たないとエラーします。
- 「URL」というURL属性があると、Webサイトをシェアする時に便利です。
- 「作成日」という日時属性(Databaseのデフォルトであるとおもう)があるとメモした日時が記録されて便利です。
- そのほかの属性もあってOKです。このアプリからは参照しませんが、邪魔もしません。
💎 Swift NotionとSwift Notion Lite
|
Swift Notion(有料版) |
Swift Notion Lite(開発中) |
Base App |
⚪︎ |
⚪︎(広告付き) |
Share |
⚪︎ |
⚪︎(広告付き) |
Widget |
⚪︎ |
⚪︎(広告付き) |
Siri |
⚪︎ |
❌ |
Watch App |
⚪︎ |
❌ |
Watch Siri |
⚪︎ |
❌ |
Watch Complication |
⚪︎ |
❌ |
🚀 最初の設定
ステップ1: Notionでの準備
- Notion Integrationを作成
- Notion Developersにアクセス
- 「New integration」をクリック
- Integration名を入力して作成
- Internal Integration Tokenをコピーしてメモアプリなどに貼り付けておく(後で使います)
- Notionデータベースを準備
- Notionで新しいデータベースを作成するか、既存のデータベースを使用
- データベースには以下のプロパティが必要です:
- タイトル (Title) - メインのテキスト用
- URL (URL) - Webページ共有用(オプション)
- Integrationをデータベースに招待
- データベースの右上「・・・」→「コネクト」
- 作成したIntegrationを選択
- データベースIDを取得
- データベースのURLをコピー
- URLの
https://www.notion.so/
以降、?
より前の32文字がデータベースID
- 例:
abc123def456...
みたいな感じ
- URL全体をコピーしてメモアプリなどに貼り付け、IDだけ抜き出して確保しておく(後で使います)
ステップ2: SwiftNotionアプリでの設定
- アプリを起動
- 画面右上の歯車アイコン ⚙️ をタップして設定画面へ
- インテグレーションシークレットを設定
- 「インテグレーションシークレット」欄に、ステップ1の1で確保したトークンを入力